アメリカ/1ドルショップ・100円ショップ
アメリカの100円ショップ
ボストンなど大都市には日本にもあるような(ダイソーなどの)100円ショップがありますが、バッファロー・ナイアガラ地方には残念ながらありません。
しかし100円ショップに似た店がいくつかあります。
日本の100円ショップの多くは中国製ですが、アメリカの100円ショップは南米製が多いようです。(中国製のものもあります)
![]() |
99c Shop
全商品が99セントですが、税別なので1ドル1セントとられます。(NY州)
商品によってはまがい物があるので要注意です。(SONYに見せかけたSOXYの電池など)
Dollar Tree
1ドルショップです。しかし全商品が1ドル+TAXではないので値段をよく確認しましょう。1ドル〜5ドルで販売されてる商品が多いようです。
Dollar General
100円ショップではないが1ドル+TAXの商品もおいています。雑貨を一般より安く販売しています。
Family Dollar
100円ショップではないが1ドル+TAXの商品もおいています。雑貨を一般より安く販売しています。
トロントにある100円ショップ
バッファロー・ナイアガラ地方には日本の100円ショップは残念ながら1軒もありませんが、カナダのトロントまで行けば数件、100円ショップがあります。
ただしやや割高なこと、カナダドルでの計算になることに注意してください。
クレジットカードが使えないお店もあるかもしれませんので、カナダドルの準備をして行きましょう。
SILK Living Warehouse
3160 Steeles Ave. East, Markham (416-754-6843)
J-TOWN内にある100円ショップ。ほとんどの商品が2ドル(カナダドル)から。
文具用品からキッチン用品、食器類、雑貨がそろっています。
ただしスペース的にはとても狭く「え? これだけ?」って思うかもしれません。日本の100円ショップを想像して行くとガッカリするかもしれません。
Mits
585 Yonge St (416-962-4860)
年中無休 12時〜24時
日本の100円ショップで売っているような商品がそろっています。
日系スーパー、漫画喫茶&レンタルビデオ屋さん。日本の調味料やお菓子、ジュース、日用雑貨、文具などを購入出来ます。