RSS update information - 新製品情報:釣りサンデー

RSSフィーダーのメインページへ

AKM-48 Google 翻訳

AKM-48

SWライトゲーム攻略用ヘビーシンキングミノー

アジやカマス、メッキ、メバルといったソルトウォーターシーンでのライトゲーム攻略のために生まれたヘビーシンキングミノー「AKM-48」がデビュー。高比重タングステン搭載で、小型でありながら抜群の飛距離、そしてリトリーブ速度とフォールにおいて動きの変わる「可変アクション」機能を備えているという。可変アクションとは、リトリーブ速度でロールからウォブンロールへ変化し、フォールでは水平フォールバイブからテールダウンに移行し、沈下スピードアップへと変化していく。さらにフォール中にロッドワークによるワントゥイッチを入れることで、水平フォールバイブを再現し、沈下をコントロールできる仕組み。対象魚種はメバル、アジ、メッキ、カマス、キジハタ、ガシラ、ツバス、シオ、セイゴなど。全長48mm、自重4.1g、シンキング。

価格/1,575円


ベイトリールリテーナー

ベイトリールリテーナー

新発想!両軸リールをスピニング風に使用できるアイテム

両軸リールをスピニングリールのように、釣り竿の下側に取り付けて使うことができるアイテム「ベイトリールリテーナー」が登場。両軸リールのメリットである巻き上げ力を活かしつつ、デメリットであるパーミングによる手の疲労を抑えることができるという、いままでになかった一風かわった製品。構造上、片手でのキャストができないため使用には多少の慣れが必要だが、使いこなせば従来のタックルではできなかった、まったく新しい攻略が生まれるかも。耐荷重25kg。アルミ製。

価格/2,300~2,500円


ミヤ・ライトハンガー

ミヤ・ライトハンガー

歯の鋭い魚から水中ライトを守るアイテム

深海釣りのハードな使用にも安心な、水中ライトの保護アイテム「ミヤ・ライトハンガー」が新発売。深海釣りの外道であるタチモドキやスミヤキなど、歯の鋭い魚から水中ライトを守ってくれる。また水中ライトを上下に固定することでブラつきを防止。アコウダイ、ベニアコウ、タラ、オキメバル、キンメダイ、ムツ、メダイなどの深海釣りに最適。主なスペックは、引張強度100kg、太さΦ2.5mm、全長30cm、ベアリング9号、自重64gとなっている。

価格/2,300円


FOURON ハイブリッドライトダウンジャケット

FOURON ハイブリッドライトダウンジャケット

アウターはもちろん極寒エリアのインナーにも着用可能

人体が有する遠赤外線を吸収・増幅するという輻射循環作用により、体の芯から温める機能素材「光電子®」とダウンをハイブリッドさせ、「薄くて軽くて温かい」を実現した「FOURON(フォーオン)ハイブリッドライトダウンジャケット」が登場。インナータイプである超軽量ウルトラライトダウンに比べ、ダウン量を増やし保温性を重視した軽量ダウン。そのためアウター用途が高いものの、極寒地域ではインナーとしても着用可能な適度なダウン量となっている。また、収縮性や携帯性に優れており、釣行時の1枚に最適。FOURONシリーズの2011年秋冬モデルにはこのほか「シェルパフリースジャケット」「ダウンパンツ」「2WAYニットワッチ」「フリースグローブ」など豊富な新アイテムがラインナップ。

価格/30,000円


レイヤーテック エクスペディション厚手タイプ2011秋冬モデル

レイヤーテック エクスペディション厚手タイプ2011秋冬モデル

適応気温5度以下!極寒にも耐えるオールラウンドなアンダーウェア

遠赤外線輻射素材「光電子®」素材を使用し、保温・速乾・ストレッチ性をバランスよく高めた、オールラウンドモデルのアンダーウェア「レイヤーテック エクスペディション厚手タイプ」に2011年秋冬向けの新アイテムが追加。適応気温5度以下で、極寒の自然環境にも耐えるモデルとなっており、冬場の海上での船釣りや、遠征での釣りなど、よりハードな状況にも対応してくれる。「アンダーシャツ」「ジップアップシャツ」「アンダータイツ」の3アイテムが登場したほか、レディース用の「モックネックシャツ」「アンダータイツ」もラインナップ。シャツは、背中側腰部分の丈を長めに設計してあるため、腰周りの放熱をおさえる仕様。同様にタイツは、股上を深く設計し、腰まわりの放熱をおさえる仕様となっている。そのほか共通して縫い目にはフラットシーマーを採用。平らに仕上げることで肌へのゴロつきをおさえ、さらに静電気抑止糸を採用しているため、冬場の静電気による不快な「パチパチ」を軽減。快適性にこだわった作りとなっている。

価格/6,500~8,500円


ジャイロ-N

ジャイロ-N

本命魚とエサ取りのアタリの違いを表現する円錐ウキ

トップの小さな浮き沈みが判別しやすい「逆R形状」を頭部に採用した円錐ウキ「ジャイロ-N」がデビュー。カワハギなどサシエをついばむような魚に対しては、小さく浮き上がったり沈んだりを繰り返す動きを示し、本命魚のグレやチヌの場合は頭部を押さえ込むアタリが持続したあとで、本格的な消し込みアタリとなって表れるという。また、ボディの細かな上下動が確実にキャッチできることにより、サシエの状態をもつかむことが可能となった。カラーリングでは、アシストカラーとしてダイダイ、下部にはホワイトパールを採用。さらに仕掛けの落とし込み方に応じた浮力別、2タイプのパイプ構造。重量は、中距離を中心としながらある程度の遠投までも視野に入れた、8g台を中心とした設定。浮力は0α、0号、G4、G2、B、2B、3B。カラーはスカーレット、イエロー(0α、0号、G4、G2のみ)。

価格/オープン


トーナメントゼクト

トーナメントゼクト

使える機能がフル装備された競技会用の円錐ウキ

トーナメントでのあらゆる状況に対応できる円錐ウキ「トーナメントゼクト」が新発売。魚がサシエを離してしまう原因の一つ、引き込み時の左右への余分なブレやふらつき。これらをより少なくするために形状を追求したという。また、上部リングと内部のパイプ径をφ2.5mmに設定する一方で、下部リングにはφ2mmを採用。全遊動で使った場合にアタリを確実に伝えると同時に、なるほどウキ止めなどを併用した半遊動仕掛けにも対応した構造。さらに頭部に設けられたディンプルは、沈め釣りの際に誘いを入れても浮き上がりにくく、ラインと糸穴との摩擦抵抗も低減されるためスムーズな糸落ちを実現。トーナメントで活躍する9g前後の使いやすい重量設定。浮力は0α、0号、G5、G3、B、2B、3B。カラーはオレンジ、イエロー(0α、0号、G5、G3のみ)。

価格/オープン


トップビュ-ワイド老眼付き偏光グラス ニューモデル

トップビュ-ワイド老眼付き偏光グラス ニューモデル

ツーポイントフレ-ム採用の「TP-20」が追加!!

レンズの上部に老眼部が付いた「トップビュ-ワイド老眼付き偏光グラス」シリーズ に、ツーポイントフレ-ム採用の「TP-20」が登場。フレームをなくした上、新デザインのレンズカット採用で老眼部鼻側の縦幅が広くなり、より見やすい老眼部となった。また遠用部使用時には、老眼部が気にならない設計になっているとのこと。ツーポイントフレームはこだわりの日本製。超軽量で、メガネ重量は13~14g。偏光レンズのカラーはライトグレー。老眼度数は+1.50、+2.00、+2.50、+3.00の4種類をラインナップ。現在、楽天市場で販売中
※2011年11月1日~12月20日の期間「予約セール」として、期間中に予約した場合は標準レンズカラー以外の「ブラウン偏光」「ロ-ズ偏光」「グレー偏光」もオーダー可能となっている。

価格/12,600円(税込)


トップビューワイド老眼付き老眼鏡 ニューモデル

トップビューワイド老眼付き老眼鏡 ニューモデル

ツーポイントフレーム採用の「TX-100F」が追加!!

レンズの上部に老眼部が付いた「トップビューワイド老眼付き老眼鏡」に、ツーポイントフレ-ム採用の「TX-100F」が登場。フレームをなくした上、新デザインのレンズカット採用で老眼部鼻側の縦幅が広くなり、より見やすい老眼部となった。また遠用部使用時には、老眼部が気にならない設計になっているとのこと。ツーポイントフレームはこだわりの日本製。超軽量で、メガネ重量は13~14g。レンズは夜間、早朝用で、暗い磯やテトラ、船、イカダの上でも老眼鏡を掛けたまま、安全に釣りができる。反射防止コ-トで明るく、しかも紫外線を99.9%カット。老眼度数は+2.50、+3.00の2種類。現在、楽天市場で販売中

価格/8,400円(税込)


実戦サビキ 新シリーズ

実戦サビキ 新シリーズ

ケイムラサバ皮を採用した船釣り用サビキ仕掛け

スキン、魚皮のデザインに徹底的にこだわり、実戦で生き残ったノウハウだけを抽出、食わせるための機能を追求した船釣り用サビキ仕掛け「実戦サビキ」シリーズに、やわらかい素材として定評のある「サバ皮」に特殊加工を施し、艶めかしく妖しい発色のケイムラ色を実現した「ケイムラサバ皮」を採用した「実戦サビキ20 ケイムラサバ皮 白毛オーロラ 6本鈎」と「実戦サビキ20 ケイムラサバ皮 ミックスフラッシャー 6本鈎」が追加。アジやサバが常食するシラスなどの小魚を忠実にイミテート。水に浸かったときの独自の質感が、納得の釣果を約束するという。いずれもハリサイズ10~14号、ハリス3~6号、幹糸5~8号。6本バリ仕掛け1セット入り。

価格/オープン


© RSSで配信されている記事等の著作権は当該記事等の発行者に属します
© All rights of RSS contents are reserved by authors of respective RSS contents