東洋経済オンライン(ビジネス)

RSSフィーダーのメインページへ

あなたにも出来る!社労士合格体験記(第65回)――試験では海外医療費の為替レート設定日に注意
 2007年9月28日、仕事でお世話になった映像イベント制作会社の社長が、JICAの青年海外協力隊に採用され、中米パナマの放送局に赴任することになり、壮行会に参加しました。青年海外協力隊は39歳までという年齢制限があるので、彼はギリギリの採用でした。 私はとっくに年齢オーバーですが、40歳〜69歳まで応募可能なシニア海外ボランティアに興味を持っていたので、とても羨ましい気持ちでいっぱいでした。また...


武器としてのコミュニケーション〔その3〕
 職場で仕事をスムーズに進めたいなら、まず相手に対する態度や姿勢も考えて「自分を正す」ことが重要です。なぜなら、親しき仲にも礼儀が大事だからです。 具体的には、背中をピンと伸ばして「これからちゃんと話すますよ」というスタンスを示すことで、相手に対話したい意欲が伝わるはずです。さらに、お互いの目線が合うような体勢を心掛けてください。たとえば、席に座っている上司に対して、 立ったままで業務報告=× で...


あなたにも出来る!社労士合格体験記(第64回)――模擬試験チャレンジ回数は何と25回!!
 2007年9月、行政書士試験を目前に控え、資格予備校LECの全日本行政書士公開模擬試験に4年連続で申し込みました。この模擬試験は毎年、試験直前の4週にわたって4回行われるため、今回を終えると16回を数えます。 また、社労士の模擬試験も3年連続で、毎年3回、合わせて9回受験しているので、2つの資格試験でなんと合計25回の模擬試験です。塵も積もれば山ですが、一体、何回模擬試験を受ければ合格できるので...


《プロに聞く!人事労務Q&A》出向が法違反になる場合について教えてください。
 子会社の社員が親会社に出向して、親会社が子会社に対して出向手数料を支払う場合において、当該出向手数料が出向社員の賃金より高額であり、子会社の収益となった場合は法令に抵触しますか。(小売業 人事部長)回答者:半沢社会保険労務士事務所 半沢公一 結論を先に言いますと、当該出向手数料が子会社の利益となった場合は、職業安定法及び派遣事業法違反の可能性があります。 出向に関連する労働法令は、次の2つがあり...


あなたにも出来る!社労士合格体験記(第63回)――異常分娩は「療養の給付」が支給される
 2007年9月、社労士試験が終わってすぐ、うれしい知らせが舞い込みました。かつての勤務先、ラジオたんぱ(現ラジオNIKKEI)の後輩、大和田佳世さんが結婚するというのです。 結婚パーティの会場は、JR中央線の阿佐ヶ谷駅近くの山猫軒というお店。真ん中に階段があって、上でも下でも飲食、歓談できる独特の雰囲気が、手作り感を感じさせる素敵なパーティでした。ご主人も穏やかな人柄で、まさにお似合いのカップル...


あなたにも出来る!社労士合格体験記(第62回)――50歳目前、休む間もなく次の試験の準備
 2007年8月後半、私にとって3回目の社労士試験が終了しました。自己採点では選択式、択一式ともにかなりの高得点が期待できましたが、またもや労一(労務管理その他の労働に関する一般常識)の選択式で基準点不足。合否は科目救済の有無によるため、正式な合格発表までお預けとなりました。ただ、これまで労一が救済科目になることは稀で、しかも出題が社会保険労務士法からだったため、かなり厳しいことは予想されました。...


住友商事によるJ:COM非上場化のナゼ【下】狙いは配当増、2社で山分け
 住友商事とKDDIの共同でのTOB(株式公開買い付け)による、ジュピターテレコム(J:COM)非上場化のメリットはどこにあるのか。あらためて住友商事の大澤善雄専務に尋ねたところ、次のような説明があった。 まずは、思い切った投資に伴う一時的な収益の悪化による株価の下落回避。たとえば、旧式のセットアップボックスを一斉に取り替えると一時的に費用が増加する。収益悪化で既存株主に迷惑をかけることを防ぐ、と...


住友商事によるJ:COM非上場化のナゼ【上】J:COMの財務は急悪化
 住友商事が10月24日に発表した、持分法適用会社でケーブルテレビ最大手、ジュピターテレコム(以下J:COM)に対するKDDIと共同のTOB(株式公開買い付け)。 J:COMへの出資比率は現在、住友商事が40.46%、KDDIが31.08%となっている。内外の競争法に基づく必要な手続きを終えた後、2013年2月上旬にTOBが開始される予定で、成立すればJ:COMは住友商事とKDDIの折半出資となり...


インターネット犯罪への対策を取っていますか?――東洋経済1000人意識調査
東洋経済1000人意識調査50.9%が「対策を取っている」インターネット上で「なりすまし」などによる悪質な事件が多発している。そこで、ネット犯罪に対して何らかの対策を取っているかどうかを尋ねたところ、50.9%が「対策を取っている」と答えた。半数がまだ十分ではない。インターネット上で最近、「なりすまし」など悪質な事件が多発しています。あなたは何らかのインターネット犯罪への対策を取っていますか。(例...


ルネサンスがアディダスのトレーニング法導入
 フィットネス業界3位のルネサンスが、世界的なスポーツ用品メーカーである独アディダスと契約し、「アディダスパフォーマンストレーニング」を導入する。 まずは、ルネサンスと契約しているパーソナルトレーナーに同トレーニングについての資格取得を義務づけ、資格取得者によるパーソナルトレーニングの提供を西日本エリアから開始。2013年秋までには、社内トレーナーも含めたトレーナー全員(1300人を予定)の資格取...


937社――11期連続有配会社のうち、赤字でも配当を実施した会社数《気になる数字》
 上場企業の配当状況を有価証券報告書で分析したところ、2011年度(12年3月期)まで、過去11期連続して配当を実施したのは、対象2486社中1622社だった(金融と変則決算会社を除く)。そのうち58%を占める937社が、当期損益(単体決算、以下同じ)が赤字でも配当を実施した期があることがわかった(東洋経済が毎年発行する『会社財務カルテCD−ROM』の集計による)。 それまでに蓄積した利益を取り崩...


進化するクライシスマネジメント
 西日本の工業集積地がマグニチュード(M)9の揺れに襲われる南海トラフ巨大地震、東京の超高層ビル群がM7・3の衝撃にさらされる首都直下地震。「スーパー広域災害」「スーパー都市災害」と呼ばれ、被害総額は共に300兆円に達する可能性もある。 首都直下地震は「山手線内で米同時多発テロのようなことが起きるようなイメージ」。防災研究の第一人者である、関西大学の河田恵昭教授はそう話す。 首都直下地震で推定され...


「再生へ」自己防衛本能むき出しの東電
 東京電力は11月7日、2013〜14年度の経営計画「再生への経営方針」を発表した。 計画では、国による新たな支援の枠組みの策定を要請するとともに、自らは社内カンパニー制を導入し、電力自由化時代において「燃料・火力事業のトップランナー」「世界一の次世代ネットワーク」を目指すと表明。「ダイナミックな民間企業に早期に復帰する」という願望を前面に押し出して支援を要求してきたのは、開き直りか、一か八かの賭...


渡邉会長の常勤復帰で見えたワタミのリスク
 居酒屋や介護施設を展開するワタミは11月8日、非常勤会長の渡邉美樹氏が常勤に復帰する予定だと発表した。創業者の指揮の下、今後の各事業の成長戦略を練り直す方針だ。 同日開いた2013年3月期9月中間決算(12年4〜9月期)の説明会で明らかにした。渡邉氏は東京都知事選に出馬するため、11年2月に代表取締役会長を辞任して取締役最高顧問(非常勤)に退いた。落選後の5月に取締役会長(非常勤)に就任して現在...


液晶パネルメーカーが左右する旭硝子の業績
 世界最大級の総合ガラスメーカー、旭硝子の来2013年12月期業績見通しは、液晶テレビなど大型ディスプレイの基板用が生産底入れするかどうかで、増益幅に振れが生じそうだ。 今12年12月期は、TFT液晶ガラス基板の出荷が面積対比で前11年12月期より増加したものの、前期後半以降の価格下落に歯止めがかからず、粗利益率が低下。この影響で、電子用ガラス事業の12年1〜9月期営業利益は612億円となり、前年...


禁止省令は腰砕け 調剤ポイントの惰性
 「調剤へのポイント付与を継続しています」。処方箋薬へのポイント付与が厚生労働省の省令によって10月1日に禁止されてから1カ月。にもかかわらず大手ドラッグストアチェーンの店内にはこんなポスターが堂々と掲げられ、省令は事実上骨抜き状態となっている。 調剤ポイントは、公定価格(薬価)が決まっている処方箋薬の事実上の値引きかどうかで、ドラッグストア業界と調剤業界の間で論争が巻き起こっている。厚労省は昨年...


日本に襲いかかる「原発ゼロ」の代償――リチャード・カッツ 本誌特約(在ニューヨーク)
 野田佳彦首相は原子力発電に関する態度を一度ならず転換した。民主党は不器用な素人集団であるという批判が正しいことを証明しようとしているかのようだ。 野田首相は、内閣の小委員会が採択し、自らも承認していた「原発ゼロ」を信じられないほどあいまいな発言に塗り替えてしまった。民主党は「原発ゼロ」あるいは「原発ほぼゼロ」を掲げながら、現政府や将来の政府がその達成に必要となる目標や方策を明確にはしていない。 ...


1件で150億円も 復興予算もらう顔ぶれ
 「震災復興」の名目で、東日本大震災の被災地以外の企業や公共事業に多額の資金が振り向けられていることが問題になっている。 谷岡郁子参院議員(みどりの風)や川田龍平参院議員(みんなの党)ら与野党議員17人は10月24日、震災復興予算を洗い直すプロジェクトを開始すると発表。予算の「流用」を是正するとともに、「2013年度予算編成で真に被災者に役立つ予算を盛り込む」ことを目的に、「復興予算奪還プロジェク...


首都圏マンション販売、大手と中堅で明暗
 大手デベロッパーと中堅以下との優勝劣敗が一段と鮮明――。首都圏マンション市場の「ボリュームゾーン」とされる価格帯で、こんな現象が起きている。 マンション分譲のコンサルティングなどを行うトータルブレインの調査によって、足元のマンション市場の変容が明らかになった。 トータルブレインは、2011年1月〜12年8月に供給された1坪当たりの価格が200万円台前半のマンション328物件について、売れ行き状況...


パイオニアが直面する価格競争と中国リスク
 カーナビゲーションやカーオーディオなどの大手で知られるパイオニア。「カロッツェリア」(carozzeria)は、カーAV機器の国内トップブランドである。そのパイオニアが最も得意とするカーAV機器が、価格競争と中国リスクに直面している。 パイオニアは11月6日、2013年3月期9月中間決算(12年4〜9月期)の発表に併せて、通期業績見通しを下方修正した。新しい見通しは売上高4660億円(前期比6....


© RSSで配信されている記事等の著作権は当該記事等の発行者に属します
© All rights of RSS contents are reserved by authors of respective RSS contents